フンドーキン あまくちさしみ
本日は、フンドーキンさんの一本「あまくちさしみ」です。
以前に限定醸造の「世界一木樽醤油」を紹介しましたが、同じ時にフンドーキンの公式オンラインショップで購入しました。
かなり前の話になりますが、熊本のお友達にお醤油何使ってるの?と聞いた時に、さしみは、フンドーキンの「あまくちさしみ」、煮物はフンドーダイの「煮物調味料」!と聞いていたので、購入してみました。
わりと最近では、全国的にカルディで取り扱いがあったり、大手のスーパーでもたまに見かけたことがあります。
九州のスーパーではどの県でも見かけた印象があるこのお醤油、どんな味なのでしょうか。
そんなわけでまずは一口、いただきます!
口に含むとまずはじめに甘味がダイレクトにどーんっと感じます。
そしてその後すぐに程々の旨味がやってくるのですが、途中からの味と後味はやはり甘い印象が続きます。
塩分はそこまで塩っ辛いイメージはなく、普通の濃口醤油よりも塩分は少ない味わいですね。
またこのお醤油はとろーりとしていて普通のお醤油よりも 粘度があるため、素材にまとわりついちゃうタイプのデレ感のある甘えた系醤油でした。見た目はしっかりとした黒色に近い濃い見た目がとても印象です。
個人的には、あまじょっぱいおせんべいを食べている時のような印象を思い出しました。ただ、甘味は強いものの、その甘味にすごいクセがあるわけではなく、非常にマイルドな印象もあるため、他の食材との親和性が高くわりといろんなものとも相性がよい印象です。
使うならやはり一番手は刺身でしょう!
トロなどの脂の多い刺身はもちろんのこと、ウマヅラハギの肝醤油にしたのもすこく美味しかったです。
あとは煮物に使ってもなかなか良し。肉を炊いても美味しかったです。
他には味付け玉子を作ったときには、適度な甘味がにも美味しかったですよ。みりん無しのそのままで十分美味しかったです。ほかでは、餃子のタレに使っても美味しかったです。
さていろいろ使ってみて思ったのですが、しっかりとした甘みがあるこの醤油は九州のひとの標石のような基準となる味なのでしょうか。
もし醤油日本代表があった場合中盤の底に選ばれるお醤油はこのようなお醤油なのかもしれません。
※写真のサイズは360mlペットボトルです。おいしく頂きました。
フンドーキン あまくちさしみ |
名 称 : こいくちしょうゆ(本醸造) |
ブランド : フンドーキン |
製造者 : フンドーキン醤油株式会社 |
カテゴリ : 濃口醤油 |
発酵熟成 : - |
仕 込 : - |
原 料 : 脱脂加工大豆(インド製造、遺伝子組換えでない)、小麦、食塩、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(サッカリンNa、甘草、ステビア)、増粘剤(キサンタン)、保存料(パラオキシ安息香酸) |
塩分濃度 : 13.5% |
ホームページ : https://www.fundokin.co.jp/ |
購入場所 : フンドーキンオンラインショップ |
作ったもの : やっぱりおさしみ |